無料会員登録フォーム こちらの無料会員登録フォームに必要事項をご記入のうえ、ご登録ください。 お名前 必須 例:地元 太郎 フリガナ 必須 例:ジモト タロウ 性別 必須 男 女 生年月日必須 -- 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 -- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 -- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日 メールアドレス 必須 例:info@jimoto-job.net(半角) ※@jimoto-job.netのドメインからのメールが届くように受信設定して下さい。 電話番号 必須 例:090-0000-0000(半角) 郵便番号 例:720-2121(半角) 住所(町名まで) 例:広島県福山市神辺町 利用規約 利用規約 (求職者用) 当社が提供する求人サイトのシステムの利用条件について、以下の通り利用規約を定めます(以下、「本規約」といいます)。 第1章 定義 第1条(定義) 1.「本サイト」とは、当社が運営する求人サイトの一部の機能をなし、利用者に提供するために当社が管理・運営するシステムをいいます。 2.「本サービス」とは、当社が本サイトにより利用者に提供する全てのサービスを総称していい、詳細は第4章に規定します。 3.「利用者」とは、本サイトに会員登録し、本サイトに掲載されている正社員、派遣社員、パート社員、アルバイト、委託社員、在宅勤務社員等の求人情報に応募する個人をいいます。 4.「求人企業」とは、本サイトを利用して求人情報を掲載する求人企業または個人事業主をいいます。 5.「本サービス用設備」とは、当社が本サービスを利用者へ提供するにあたり必要となる、ネットワーク機器等のハードウェア、ソフトウェアおよびクラウドサービスをいいます。 6.「利用データ」とは、利用者が本サイトを利用するにあたり入力する利用者の個人情報および応募情報に係るデータをいいます。 第2章 本規約の適用・改定 第2条(本規約の適用) 1.利用者が本サイトにアクセスし、第4条の規定に従い本規約の全ての内容を確認・承諾のうえで本サービスの申込が完了した場合に、利用者は本規約に同意したものとみなされます。本規約の内容の全部または一部を承諾しない利用者については、本サービスを利用できないものとします。 2.本サービスについて当社が別途ガイドラインその他の規約(以下、「個別規約」といいます)を定めた場合は本規約の一部を構成するものとします。本規約と個別規約の規定が異なるときは、個別規約の規定が優先するものとします。 第3条(本規約の改定) 1.当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約の内容を改定することができるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。本規約が改定された後の本サービスの提供条件は、改定後に本サイトに掲載された本規約の条件によるものとします。 2. 前項に定める本規約の改定の効力は、当社が前項により改定後の本規約を本サイト上に掲載した時点から生じるものとします。本規約の内容の改定を承諾しない利用者については、本サービスを利用できないものとします。 第3章 本サービスの申込・変更 第4条(申込方法) 1.利用者は、本規約の内容を確認・承諾のうえ、本サイト上の無料会員登録/応募フォームの全ての必要項目に漏れなく入力し、画面に表示される手順に従って送信の操作を行う方法により本サービスの申込を行うものとします。 2.本サービスの申込は、前項の利用者の申込内容に係る当社の審査・確認が完了し、利用者に本サイト利用のためのユーザIDおよびパスワード(以下、「ユーザID等」といいます)が送信された時点で完了するものとします。 第5条(申込を承諾しない場合) 当社は、利用者について次の各号に掲げるいずれかの事由に該当する場合、本サービスの申込を承諾しないことがあります。 (1) 本規約または個別規約に違背して本サービスを利用することが明らかに予想される場合 (2) 本規約の全部または一部を承諾していないにも拘わらず本サービスの申込を行ったことが判明した場合 (3) 自己または第三者のためかを問わず、本サービスの利用目的を超えて、営利、広告またはその他顧客誘引等の目的で本サービスを利用しまたは利用する恐れがあると当社が判断した場合 (4) 本サービスの申込に際して当社に対し虚偽の事実、不十分な情報、不正確な情報もしくは最新でない情報を申告した場合または無料会員登録/応募フォームへ入力・記入した情報について誤記もしくは記載漏れがあった場合 (5) 入国管理法に抵触する場合、在留資格は持っていても就労資格が無い、就労についての制限がある場合 (6) 反社会的な団体または反社会的な団体の構成員であることが判明した場合 (7) 過去に本サービスの申込を拒否または本サービスの提供を受ける資格を取り消された者である場合 (8) 本サービスへの申込時に、労働基準法で定める就業できる満年齢に達していない場合 (9) 前各号に定める場合の他、当社が本サービスを提供する上で支障がある場合または支障の生じる恐れがある場合 第4章 本サービスの内容 第6条(基本サービス) 1.本サービスにおける基本サービスは、原則として利用者が本サイトに利用データを入力し、本サイト上で求人企業の求人に応募できるサービスとします(以下、「基本サービス」といいます)。 2.基本サービスにおいて利用者が入力した利用者の個人情報および応募情報等の利用データは、当社の確認・承認が完了した時点で本サイトにアップロードされるものとします。 第7条(オプションサービス) 1.当社は、基本サービスに加え、当社が別に定めるオプションサービスを利用者に有償または無償で提供することができるものとします(以下、「オプションサービス」といいます)。 2.利用者は、オプションサービスの利用を希望するときは、当社の規定に従い申込を行うものとします。 第8条(本サービス提供地域) 当社は、当社が随時指定する地域で本サービスを利用者に提供するものとします。 第5章 サポート 第9条(サポート) 当社は、本サービスに関する利用者からの問い合わせ等に回答するサポートを、下記問い合わせ窓口へのEメールまたは文書による問い合わせに対してのみ提供することとします。 ・会社名 :株式会社シャイン ・担当部署 :総合相談室 ・所在地 :広島県福山市神辺町新湯野54番12 ・専用メールアドレス:info@jimoto-job.net 第6章 利用者の義務および協力 第10条(面接、採用および入社祝い金) 利用者は、本サイトの求人に応募した後は、速やかに求人企業からの面接日時等の連絡に対応するものとします。 入社祝い金付き求人の場合は、面接終了後、求人企業による採用が決定し、利用者の初勤務(研修を含む)が終了した場合は、当該求人に応募した時点で設定されている入社祝い金を、採用された企業(雇用主)から受け取る権利が発生するものとします。利用者は、初勤務(研修を含む)が終了した日から14日以内に企業(雇用主)に対して、入社祝い金の申し出を行ってください。なお、当社は入社祝い金の支払いに関して一切関与せず、責任を負わないものとします。 第11条(本サイトへのアクセス) 1.当社は、利用者がインターネット経由で本サイトにアクセスするために必要なサービス・環境を提供しないものとします。本サイトへのアクセスに際しては、利用者のPC等の端末機器やネットワーク環境を利用者が用意するものとします。 2.利用者は、本サービスに不具合が発生したことを知ったときは、遅滞なく当社に通知し、必要な協力を行うものとします。 第12条(利用データのバックアップ) 1.当社は、別に定める場合を除き、本サイトのサーバーに保存された利用データの滅失または損傷に備えてあらかじめ複製を行うサービスを提供しません。 2.当社は、本サービスを提供するサーバーに保存された利用データが何らかの事由により滅失または損傷した場合において、これを復元するサービスを提供しません。 3.利用者は、別に定める場合を除き、利用データの滅失または損傷に備えて、定期的に利用データをバックアップしておくものとします。 第13条(ユーザID等の管理) 1.利用者は、当社が発行したユーザID等を適切に管理するものとします。 2.利用者が、ユーザID等の適切な管理を行わなかったことにより、利用データの滅失・漏洩等の損害が生じても、当社は一切の責任を負わないものとします。 第14条(利用者と第三者との紛争) 利用者は、本サービスの利用に際して第三者との間で生じた知的財産権侵害、名誉毀損、プライバシーの侵害その他一切の紛争について、利用者自身の責任で誠実にこれを解決するものとし、当該紛争が原因で当社に損害が生じたときは、これを賠償するものとします。 第15条(違法行為の禁止) 利用者は、本サービスを利用して、法令により禁止されている行為または公序良俗に反する行為を行ってはならないものとします。 第16条(本サービスの転売の禁止) 利用者は、本規約に基づいて当社が提供する本サービスを、第三者に譲渡、貸与、転売してはならないものとします。 第17条(本サービスの利用に係るインタビュー/アンケートへの協力) 利用者は、本サービスの利用についてのインタビューまたはアンケートの協力の依頼が当社からあった場合は、可能な範囲で協力するよう努めるものとします。 第7章 当社の義務 第18条(善管注意義務) 当社は、善良なる管理者の注意をもって本サービスを利用者に提供するものとします。但し、本規約に別段の定めがあるときはこの限りでないものとします。 第19条(本サービス用設備の障害等) 当社は、本サービス用設備について障害があることを知ったときは、遅滞なく利用者にその旨を通知するものとし、速やかにその修理および復旧の手配を取るものとします。 第20条(ログの非公開) 当社は、別に定めのある場合を除き、本サイトのサーバーへの利用者または第三者のアクセス状況のログを公開しません。 第21条(通信の秘密) 当社は、電気通信事業法第4条または関係法令に基づき、利用者の通信の秘密を守るものとします。但し、下記の各号に該当する場合においてはこの限りではありません (1)刑事訴訟法または通信傍受法に基づく処分または命令の定める範囲内での開示請求を受けた場合 (2)特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限および発信者情報の開示請求等に基づく開示請求を受けた場合 第8章 本サービスの利用料金 第22条(本サービスの利用料金) 本サービスのうち、利用料金は無料とします。 当社がオプションサービスを提供するときは、利用者に有償または無償で提供することができるものとし、その詳細の条件については当社が本規約に定めるか、別途利用者に通知するものとします。 当社は、本サービスの利用料金の金額については当社の裁量により決定・変更できるものとし、随時必要に応じて当社所定の方法で利用者に通知するものとします。 第9章 利用データの利用 第23条(利用データの利用) 当社は、利用者との協議のうえ利用データを利用できるものとします。 利用データには原則として個人情報および利用者の秘密情報は含まれないものとします。但し、例外的に個人情報または利用者の秘密情報を含む利用データを利用する場合は、当社は事前に利用者の承諾を得るものとします。 第10章 本サービスの停止等 第24条(やむを得ない理由による停止等) 1.当社は、次の各号のいずれかに該当するときは、本サービスの提供を一時中断することができるものとします。 (1)本サービス用設備の故障等により保守を行う場合 (2)本サービスの運用上または技術上の理由でやむを得ない場合 (3)その他火災、天災地変、停電等の当社のコントロールを超える不可抗力により本サービスを提供できない場合 2.当社は、本サービス用設備等の定期点検を行うため、本サービスの提供を一時的に中断できるものとします。 3.当社は、前2項に定める事由により、本サービスを提供できなかったことに関して利用者が損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします。 第25条(利用者に起因する停止等) 1.当社は、利用者に以下の禁止行為があった場合は、利用者の一時的または永久的な本サイトへのアクセス拒否、ユーザID等の削除および本サービスの利用停止の措置(以下、「停止等」といいます)を行うことができます。また、停止等に起因するいかなる損失および損害について当社は一切責任を負いません。 (1)本サイトのサーバーやセキュリティへの攻撃または通信の解読等を行うこと (2)本サービス用設備に対して過度な負荷をかけること (3)不正データ、ウィルス、ワーム等の有害なプログラムを本サイトへアップデートすること (4)なりすましまたは虚偽の情報の本サイトへの入力を行うこと (5)詐欺脅迫その他の犯罪行為もしくは法令に違反する行為を行うことまたはそれらを教唆、幇助すること (6)本サービスの正しい動作を妨害、情報を改ざんすること (7)当社から提供されたインターフェース以外の手段により本サイトにアクセスすること、またはアクセスを試みること (8)本サービスの一部または全てを当社の事前の書面による承諾なしに転載、複写、複製、転送、改変、賃貸、賃借、提供、再販売(第三者への利用権の譲渡または再利用の許諾等)すること (9)大量のアクセスを生み出すような自動化された手段を使用すること (10)無限連鎖講を開設し、またはこれを勧誘すること (11)他者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損すること (12)第31条第4項に規定する禁止情報を本サイトへ入力し、当社または第三者の権利を侵害すること (13)本サービスを利用した入社・退社を短期間の雇用形態以外で幾度となく繰り返すこと 2.当社は、利用者が本サービスの利用料金の未払いその他本規約に違反した場合には、利用者に通知のうえ、停止等を行えるものとします。 3. 前2項の行為によって当社に損害が生じまたは生じる恐れがあるときは、当社は当該利用者に対して、 当該行為の中止等適切な対応を求めるとともに、発生した損害の賠償を請求することができるものとします。 4.当社は、利用者の利用状況を適宜確認し、長期間利用実績のない利用者については、利用者に通知のうえ、停止等を行い、当該利用者の利用データを全て削除できるものとします。 5.当社は、停止等を行うときは、その内容について当社所定の方法により事前に利用者に通知します。 6.当社は、停止等を行った場合であっても、すでに利用者が支払った本サービスの利用料金の返金は行いません。 7.当社は、停止等を行った場合であっても、本サービスにより保存していた利用データに係る一切の責任を負わないものとします。 第26条(本サービスの廃止等) 1.当社は、当社の裁量に基づき、本サービスの全部または一部を廃止(以下、「廃止」といいます)することができるものとします。 2. 当社は、廃止を行うときは、その内容について当社所定の方法により事前に利用者に通知します。 3.当社は、廃止を行った場合であっても、すでに利用者が支払った本サービスの利用料金の返金は行いません。 4.当社は、廃止を行った場合であっても、利用者が本サービスにより保存していた利用データに係る一切の責任を負わないものとします。 第27条(本サービスの利用不能) 1.利用者は、本サービスの利用に関して、当社が利用する電気通信事業者の設備の保守、電気通信の障害や遅延、本サービスに係る本サイトの瑕疵その他の事由により、相当の期間にわたり、本サービスを利用することができない事態が生じうるものであることを予め了承するものとします。 2.利用者は、コンピューターウィルスまたはセキュリティの欠陥等のために、本サイトのサーバー上に保存されている利用データ、プログラムその他の電磁的記録が滅失、損傷または改変されることがあることを予め了承するものとします。 第11章 本サービスの利用期間および終了等 第28条(利用期間) 本サービスの利用期間は、第4条第2項に定める利用者へのユーザID等の送信日から起算して 3年間とし、期間満了の1カ月前までに利用者または当社のいずれの当事者からも書面による変更、解約の意思表示がないときは、本サービスの利用期間は同条件で自動的に3年間延長されるものとし、以後も同様とします。 第29条(解約) 1.当社および利用者は、いつでも将来に向かって本サービスの解約の申込を行うことができます。 2.当社および利用者が前項の解約権を行使するときは、当社所定の手続きに従って解約の通知を解約日の5営業日前までに相手方に対して行わなければならないものとし、当社の定める手続きに従わない場合は、解約の効果は生じないものとします。 3.当社または利用者が本条に定める解約の申込を行ったときは、本サービスは当社または利用者が解約の通知において指定した解約日をもって終了するものとします。 第30条(当社による解除) 1.当社は、利用者について次の各号のいずれかに該当する事由があるときは、催告することなく直ちに本サービスの解除を行うことができるものとします。 (1)本規約または個別規約に違反し、相当の期間をおいて催告したにもかかわらず是正しないとき、または是正する見込みがないと合理的に判断できるとき (2)当社に対する虚偽の事実の申告、詐術その他の背信的行為があったとき (3)法令に違反し、または公序良俗に反する行為を行ったとき (4)本規約の履行を困難にする事由が生じたとき (5)暴力団・暴力団員その他これに準ずる者等の反社会的勢力に該当したとき (6)長期間にわたって本サービスの利用実績がないとき (7)本サービスの利用料金またはその他の債務についての不払いがあり、相当の期間をおいて催告したにもかかわらず支払いがないとき、または支払われる見込みがないと合理的に判断できるとき (8)本サービスの申込内容に虚偽の記入があったとき (9)本サイトに掲載された利用データとその実態が異なり、求人企業または第三者から苦情を申し立てられた場合またはその恐れがあると当社が判断した場合 (10)前各号に定める場合の他、当社が本サービスを提供するうえで重大な支障の原因となる場合 2.当社が本条に定める解除を行ったときは、本サービスは、その解除の通知が利用者に到達した日をもって終了するものとします。 3.当社が本条に定める解除を行った場合、当該解除日前に発生した本サービスの利用料金に係る期限の利益は直ちに喪失し、利用者は直ちに支払いを行うものとします。 4.当社は、本条に定める解除を行った場合であっても、利用者に対する損害賠償請求権を失わないものとし、また利用者に生じる損害に対して一切責任を負わないものとします。 第12章 利用データのコンテンツ 第31条(利用データのコンテンツ) 1.利用者は、本サイトへ入力する利用データが第三者の著作権を初めとする知的財産権その他一切の権利を侵害するものではないことを保証するものとします。 利用者が入力した利用データが、第三者の著作権その他何らかの権利を侵害する場合、当社は当該侵害に基づく損失および損害につき一切責任を負いません。 2.当社は、利用者が本サイトへ入力した利用データのコンテンツの保護を保証しないものとします。利用データを閲覧した第三者によって利用データが公表、悪用された場合にも、当社は一切責任を負わないものとします。 3.当社は、本規約または法的要請の範囲内において、利用データをモニタリングする場合がありますが、利用データのコンテンツおよびその取扱い等に対する管理・監視義務はないものとします。 4.当社は、利用者が以下の情報を利用データとして本サイトへ入力することを禁止します。 (1)第三者の権利および財産に対して損害を与えるリスクのある情報 (2)第三者に対して有害な情報、第三者を身体的・心理的に傷つける情報、死や自殺を助長する情報 (3)犯罪や不法行為、危険行為に属する情報およびそれらを教唆、幇助する情報 (4)不法、有害、脅迫、虐待、人種差別、中傷、名誉棄損、侮辱、ハラスメント、扇動、不快を与えることを意図し、もしくはそのような結果を生じさせる恐れのある内容をもつ情報 (5)事実に反する、または存在しないと分かっている情報 (6)利用者自身がコントロール可能な権利を持たない情報 (7)第三者の著作権を含む知的財産権やその他の財産権を侵害する情報、公共の利益または個人の権利を侵害する情報 (8)わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待にあたる画像、文書等の情報 (9)その他当社が不適切と判断する情報 5.利用者が、利用データの入力など本サービスで行う行為や本サイトへのアクセスにおいて生じたデータ欠損等によって損害を被ることがあったとしても、 当社は一切責任を負わないものとします。 6.利用者は、本サービスを利用する際に不正確、攻撃的、猥褻性のある、不愉快なコンテンツデータにさらされる可能性があることを予め了承するものとします。当社はそのようなコンテンツから被る利用者のあらゆる損害に対して一切責任を負わないものとします。 7.当社は、本サービスのデザイン変更等に伴い、利用者と協議のうえ、写真・動画を含む利用データにつき、 そのサイズ・色・配置などコンテンツの内容面以外の部分を変更することができるものとします。 8.利用者は本サイトに登録した利用データの内容に変更が生じた場合は、速やかに新しい情報に更新するものとします。 第13章 第三者のサイトおよび関与 第32条(第三者のサイトおよび関与) 1.本サイトには、第三者のサイト、広告またはサービスを含むことがあります。但し、当社はそれら第三者のサイト、サービス、掲載内容、プライバシーポリシー、規約を所有せず、管理する義務もないものとします。 本サイトから第三者のサイトへアクセスする場合には、利用者の自己責任となり、本規約および個別規約は適用されないものとします。 2.当社は、利用者による本サイトに含まれる第三者のサイトやサービス、掲載内容の利用によって生じる損害について、一切責任を負わないものとします。 利用者は、当該第三者のサイトにおける取引(支払、商品発送、その他保証を含む)については、利用者と第三者との間での契約であることを確認し、 利用者は、当該取引で生じた損害について、当社に対して一切のクレームを主張せず、当社は責任を負わないことに同意するものとします。 利用者は自己の責任において、本サイトから第三者のサイト、サービス、掲載内容にアクセスする際には、注意を払い、当該第三者のサービス等の利用規約、 取引条件、プライバシーポリシーを事前によく読んだうえで利用ないし取引するものとします。 3.当社は、本サービスの全部または一部を利用者に提供するために、随時特定の関係者またはその他の第三者(以下、「再委託先」といいます)に外注することができ、利用者は、再委託先の本サービスに対する関与に同意するものとします。 4.利用者は、利用者が本サイトに利用データを入力する際、日本国内外、その他の場所に所在する当社および第三者のコンピューター・ネットワークを通じて行われる可能性があることを了承するものとします。 第14章 損害賠償等 第33条(利用者による損害賠償) 1.利用者は、本サービスの利用に関し、当社およびその関連会社並びに提携先に対して、一切の損害を与えないことに保証します。 2.利用者は、①本サービスの利用により当社に生じた損害、②本規約に違反したことに起因する損害、③第三者の権利を侵害したことによる損害、 ④(あらゆる国での)法律・条例・規則に違反したことに起因する損害、⑤利用データまたはユーザID等を通じて行われた一切の行為から生じるクレームや損害、 ⑥ユーザID等を通じて行われた第三者によるアクセス、利用に基づいて生じた損害等につき、 あらゆる請求、実損および派生的損害、損失および費用(弁護士費用および他の専門家の費用を含む)につき、利用者が賠償し責任を負うことに同意するものとします。 3.前項の損害につき、当社が対応した場合、利用者はその対応に要した一切の費用(弁護士費用も含む)につき、当社に対して賠償するものとします。 第34条(当社による損害賠償) 債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、本サービス、本規約または個別規約に関して、当社が利用者に対して負う損害賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由によりまたは当社が本規約に違反したことが直接の原因で利用者に現実に発生した通常の損害に限定されるものとし、当社の責に帰さない事由から利用者に生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別な事情から生じた損害、逸失利益については、当社は賠償責任を負わないものとします。 第15章 保証の否認・免責 第35条(保証の否認) 1.利用者は、本サービスは現状有姿で提供され、利用者は、自己責任の下で利用することを予め承諾するものとします。 2.当社は、本サイト上のコンテンツ、広告、販促情報、リンクサイト、バナーにつき、その正確性、信頼性、適切性を保証しないものとします。また、当社は、利用者と求人企業との取引について監視を行わず、それらに起因する損害について一切の責任を負わないものとします。 3.当社は、利用者のすべての要求を満たすこと、本サービスが途切れないこと、いつどこでも利用できること、ウィルスや害のあるプログラムに対して安全であること、エラーのないこと、ソフトウェアのエラーが修正されることを保証しないものとします。本サイトからのダウンロードや情報を得ることは、利用者が自己責任で行うものとし、それに伴うあらゆる損害についても利用者の自己責任とします。 4. 利用者は、何らかの事由に基づき本サイト内の利用データが消失するリスクがあることを予め承諾し、本サイト内の重要な利用データについては、 適宜コピーやダウンロード等を行い、データを確保するものとします。利用データの消失等が発生した場合に、当社は当該利用データの復旧を保証しないものとします。 第36条(免責) 1.当社は、以下の事由により利用者に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、賠償の責任を負わないものとします。 (1) 天災地変、騒乱、疫病の蔓延、暴動等の当社の合理的なコントロールを超えた不可抗力 (2) 利用者設備の障害または本サービス用設備までのインターネット接続サービスの不具合等の利用者の本サイトへの接続環境の障害 (3) 本サイトを利用時のトランザクションの遅延や中断等 (4) 本サイトのメンテナンス、トラブル、バグ、エラーまたはコンテンツ欠損に起因する利用中断 (5) 当社が第三者から導入しているコンピューターウィルス対策ソフトについて、当該第三者からウィルスパターン、ウィルス定義ファイル等の提供を受けていない種類のコンピューターウィルスによる本サービス用設備への侵入 (6) 善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス用設備等への第三者による不正アクセスまたはアタック、通信経路上での傍受 (7) 本サービスの利用時に生じるエラー、バグ、コンテンツの欠損、損失、変更、消失 (8) 当社が定める手順・セキュリティ手段等を利用者が遵守しないことに起因して発生した障害 (9) 本サービス用設備のうち、当社の製造によらないハードウェアまたはソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMS)およびデータベースに起因して発生した障害 (10) 電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害 (11) 刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制捜査の処分その他裁判所の命令または法令に基づく強制的な処分 (12) 再委託先の行為が原因で利用者に損害が生じた場合において、当該再委託先の選任・監督につき当社に過失などの帰責事由がない場合 (13)著作権その他の知的財産権に係る侵害 (14)入社祝い金付き求人の場合は、初勤務(研修を含む)が終了した日から14日を超過し、入社祝い金を受け取る権利がなくなった場合 (15) その他当社の責に帰すべからざる事由 2.当社は、利用者が本サービスを利用することにより利用者と求人企業または第三者との間で生じた紛争等については一切の責任を負わないものとします。 第16章 一般条項 第37条(個人情報保護方針) 当社は、利用者の個人情報を当社の個人情報保護方針に従って管理します。 第38条(権利譲渡) 1.利用者は、予め当社の書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。 2.当社は、当社所定の方法により利用者に通知のうえ、本規約および本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利と義務の範囲内でユーザID等を含む、本規約および本サービスに係る利用者の一切の権利と義務が譲渡先に移転するものとします。 第39条(協議) 本規約に定めのない事項または疑義のある事項については、当社と利用者で協議のうえ、誠意をもって解決を図るものとします。 第40条(準拠法および管轄裁判所) 1.本規約は日本法に準拠するものとします。 2.当社と利用者との間で生じた裁判上の紛争については、訴額に応じて広島地方裁判所または福山簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 平成27年11月5日制定 平成28年6月1日改定 平成29年6月1日改定 令和3年1月27日改定 利用規約に同意する インスタ始めました! @shine.bingo.shine